The Japanese Society for Bone and Mineral Reserch

JBMM・各種発行物

Journal of Bone and Mineral Metabolism

Journal of Bone and Mineral Metabolism JBMM Most Contributed Reviewers 2020を公表しました!
2019年に多数のJBMM投稿論文を査読いただきました、
Most Contributed Reviewers 2023リストを公表いたしました。
論文誌査読を通した多大な学会活動への貢献に感謝いたします。

--------
Journal of Bone and Mineral Metabolism (JBMM)は、骨及びその他の硬組織の代謝、さらには無機物代謝の基礎系及び臨床系研究者に対して最新の研究成果を提供することを目的として1983年に創刊した「日本骨代謝学会」の英文機関誌です。2001年からは「日本骨形態計測学会」、2018年からは「日本骨粗鬆症学会」も本誌を機関誌とすることとなりました。その内容は、骨粗鬆症、関節リウマチ、腎性骨症、がんに合併する骨病変など、骨、カルシウム関連疾患のすべてにわたっています。最近では海外各地からの投稿が半数を占めるまでに急増するとともに、2017年にはImpact Factor値が2.472へ上昇し、広く全世界において骨関連領域の質の高い研究及び臨床へ貢献しています。
※本刊行物は科学研究費助成事業(科学研究費補助金)の助成を受けています。

オンラインジャーナルはこちら
※オンライン掲載論文の全文閲覧は、有料となっておりますが、会員の方については無料でダウンロード可能です。

投稿は、すべてオンライン投稿となっております。下記のURLより、お進みください。
(投稿規程、Certification form , Conflict of Interest form 等各種情報が掲載されております。)
http://www.springer.com/medicine/internal/journal/774

日本骨代謝学会雑誌

日本骨代謝学会雑誌は、日本骨代謝学会の発足とともに、1983年に創刊されました。当初は、和洋混合雑誌でしたが、国際的な評価に耐え得る学術誌を目指し、第6巻より、英文誌(Journal of Bone and Mineral Metabolism)に移行した後、日本骨代謝学会雑誌は、和文原稿のみの掲載となりました。
その後、和文誌は第19巻3号(2002)をもって廃刊となりました。

日本骨代謝学会雑誌第1巻1号(1983)~第5巻1号(1987年)については、
J-Stage Journal Archiveホームページより閲覧・ダウンロードが可能です。

単行本

ビスフォスフォネートの有用性と顎骨壊死

ビスフォスフォネートの有用性と顎骨壊死
編集 ビスフォスフォネート関連顎骨壊死検討委員会(代表 米田 俊之)
発行所 大阪大学出版会
価格 2,100円(税込)

書籍のお申込は大阪大学出版会(TEL:06-6877-1614)まで